ギミックまで再現したメガドライブミニの開発をサポート

ギミックまで再現したメガドライブミニの開発をサポート

ギミックまで再現した
メガドライブミニの
開発をサポート

,

メガドライブミニ

会社名:株式会社セガゲームス様
(現 株式会社セガ様)
製品名:メガドライブ ミニ
提供サービス:部品供給・HW開発・SW開発
発売年月:2019年9月

1988年に誕生した、お客様5番目の家庭用テレビゲーム機「メガドライブ」。今も続く人気シリーズ、ソニックやシャイニングシリーズがここで誕生し、ファンタシースターやぷよぷよは、その人気を不動のものとしました。メガドライブの発売から約30年を記念して、当時の思い出を凝縮し、手のひらサイズで再現した、新しいゲームマシンが「メガドライブミニ」です。

お客様のニーズ

  1. 「メガドライブ」と同じ機能をもつような基板作製のサポートをしてほしい
  2. コスト・納期を最適化した部品調達を任せたい

解決策

導入製品:ZUIKIオリジナルSoC「Z7213

  1. 「メガドライブミニ」の開発と量産化支援
    当社は、これまで培ってきたミニレトロゲーム機のサポート実績を活かし、「メガドライブ」と同等の機能を持つ「メガドライブミニ」のサポートに携わりました。「メガドライブ」と同レベルの性能を実現できるSoCの選定を行い、それを活用した回路設計・基板設計を担当しました。また、ハードウェア開発だけでなく、当社独自のOS「Vivid Linux」を提供し、最適化を施すことで高速起動を実現しました。さらに、各種HDMI・EMC試験を短期間で実施し、量産化のスムーズなスタートを支援するため、生産工程を一貫して担当し、円滑な量産体制を構築しました。
  2. 開発スケジュールに応じた部材調達
    ハードウェアやソフトウェアの開発にとどまらず、SoC、メモリ、ストレージ、USBケーブル、HDMIケーブルなど、多様な部材を、開発スケジュールに応じてオンデマンドで調達しました。

ポイント

01瞬時に起動するVivid Linuxの革新

瑞起独自のOS「Vivid Linux」を提供し、ブートローダを最適化することで、電源OFF状態から0.5秒以内のOS起動を可能にしました。

02SoCの性能をフル活用したHW/SW開発

瑞起オリジナルSoC「Z7213」と独自のOS「Vivid Linux」を組み合わせることで、SoCの性能を最大限に引き出しました。お客様が開発するアプリケーションが効率的に動作する基盤(低レイヤー)を提供しました。

03効率的なサプライチェーンと迅速な供給

瑞起独自のサプライチェーンを構築し、部材購入・製造を低コストで提供しています。また、瑞起は開発段階から携わっていることにより、特性を理解したうえでの最適な部材の選定にくわえ、最短納期での部材供給も可能にしています。

© SEGA

関連する製品・ソリューション

最新の製品

ご相談などお気軽にお問い合わせください。