Cubieboard2
- 瑞起はCubietech社の日本総代理店として、Cubieboardシリーズを販売しております。
製品特徴
Cubieboard2はCubieboardの上位バージョンの製品としてCubieboardとの互換性を持っており、 ARM Cortex A7のデュアルコア CPU2を搭載しております。
Cubieboardより高性能ながら超低消費電力
Cubieboard2は、Cubieboardに下位互換性を維持しながら、Cortex A7のデュアルCPUを実装しており、 Cubieboardより高いパフォーマンスでを動作するにも拘わらず、消費電力はCubieboardと同等レベルに維持しています。
Cubieboard同様Android/Linux両方のプラットフォームに対応
Cubieboard2にはCubieboard同様標準OSとしてAndroidをプリインストールしてあります。 Cubieboard2をご購入いただいたユーザーは、Cubieboardと同じくユーザーコミュニティサイトからUbuntuを代表とするLinux OSをダウンロードし、自由にLinux開発環境を構築することができます。
Cubieboardとの互換インターフェースを維持
Cubieboard2にはCubieboardと同様なフルハイビジョンHDMI(1080p)出力、ステレオ音声出力、マイク入力、赤外線入力、SATA、USB等を持っているほか、2個の48ピンのIO拡張コネクタからは、I2C、SPI、RGB/LVDS、CMOSセンサーI/F、FM-IN、ADC、CVBS、VGA、SPDIF-OUT、R-TP、SDIO、GPIO等のインターフェースにも対応しています。
製品ラインアップ
- Cubieboard本体
- 電源ケーブル
- SATA(+5v電源)ケーブル
オプション
- TTL to USB シリアル変換ケーブル
- uSD BREAKOUT BOARD(JTAG)
- プラスチックケース
ダウンロード/関連サイト
各種メディアでの紹介
-
Cubieboard2 レビュー
-
DVK521 組み込みキットセットアップ
-
DVK521 組み込みキット ランニングテストデモ
-
Cubieboard2 Media Player デモ
-
Cubieboard2 アプリケーション操作 デモ
製品仕様
商品名 | Cubieboard2 |
---|---|
CPU |
|
GPU |
|
VPU |
|
DRAM |
|
Flash ROM |
|
HDMI |
HDMIコネクタ ×1
|
Audio |
|
Mic |
|
Network |
|
Storage |
|
USB |
|
シリアル(UART) |
|
赤外線 |
|
拡張インターフェース |
|
電源 |
|
消費電力 |
|
外形サイズ |
|